それは誰にも変えられぬ。
ギークな話を音楽を聴きながら、男性を相手にしていれば最高。「こばとにとって天職だね」とよく言われています。褒められれば調子に乗るわたしが、音楽とインターネットを仕事に活かしてきたことが役に立つと嬉しいです。
マイブログ リスト
2012年12月29日土曜日
お前一人の考えでしでかしたことじゃないはずだ
それは誰にも変えられぬ。
変身マント、きき耳ずきん、不死身の身体。そして魔法の指環を手に入れた。
音楽の出来としては、第二幕の半ばでワーグナーが作曲を五年間、放置したままにしていたこともあって統一感はない。
登場人物も、男ばかりで華やかさがない。
大蛇退治とか、その後、小鳥の囁きで旅にでるとか、眠り姫を目覚めさせるという筋立ては子供っぽい。
指環全体の本筋が見えていないと確かに『苦痛』だろう。
2012年12月28日金曜日
おっさん!そこどけよぅ ぶっとばされてぇんかぁ
とかく『リング』の中でも
”よほどの「指環マニア」でもない限り、かなりの苦痛を伴うものと察する。”
と言われる。しかし、わたしの一番好きなオペラ。ワーグナーの中でと言うでなし、オペラ全体の中で好きな作品を指折れと言われたら、まず最初にこれを上げる。
どうして、と尋ねられたら、それを説明するだけで数夜要することになるかもしれない。
ワーグナーのオペラ全曲盤で、最初に買った。あるいは買えたといえるのかもしれないが、レコード店の片隅に売れ残っていたボックス。これくださいと指さした時、店長さんが『へぇ』という顔をしながらホコリを落とした。
地味かもしれないし、問答のようなシーンがパズルのようになっている。その幾何学的な構造が面白くもあった。
何より、父親の槍を自分が鍛えた剣で打ち破る第3幕は、多くのオペラに内包している家族、親子、男女の絆の核心ではないかと思います。
おっさん!そこどけよぅ ぶっとばされてぇんかぁ
とかく『リング』の中でも
”よほどの「指環マニア」でもない限り、かなりの苦痛を伴うものと察する。”
と言われる。しかし、わたしの一番好きなオペラ。ワーグナーの中でと言うでなし、オペラ全体の中で好きな作品を指折れと言われたら、まず最初にこれを上げる。
どうして、と尋ねられたら、それを説明するだけで数夜要することになるかもしれない。
ワーグナーのオペラ全曲盤で、最初に買った。あるいは買えたといえるのかもしれないが、レコード店の片隅に売れ残っていたボックス。これくださいと指さした時、店長さんが『へぇ』という顔をしながらホコリを落とした。
地味かもしれないし、問答のようなシーンがパズルのようになっている。その幾何学的な構造が面白くもあった。
何より、父親の槍を自分が鍛えた剣で打ち破る第3幕は、多くのオペラに内包している家族、親子、男女の絆の核心ではないかと思います。
2012年12月25日火曜日
メリー・クリスマス。
2012年12月1日土曜日
浦壁信二ピアノ・リサイタル オール・ラヴェル・プログラム in 熊本市健軍文化ホール
- グロテスクなセレナード
- 亡き王女の為のパヴァーヌ
- 水の戯れ
- シャブリエ風に
- ボロディン風に
- ソナチネ
- 鏡
- 蛾
- 悲しい鳥たち
- 海原の小舟
- 道化師の朝の歌
- 鐘の谷
- ラ・ヴァルス
- クープラン作曲 神秘のバリケード
- ラモー作曲 鳥のさえずり
- シャブリエ作曲 アルバムの一ページ
2012年11月30日金曜日
浦壁信二ピアノ・リサイタル 直前レビュー
スクリャービン、ストラヴィンスキーときて、ラヴェルで臨む。浦壁信二さんのキャリアは長い。ストラヴィンスキーは2003年。スクリャービンは1996年2月というのだから、実績で築きあげてきたキャリアといえる。そんなことは知らないから、写真を見て若いと感じた。1969年10月生まれ、42歳になったばかりだ。それは遅咲きとかというものではない。フルトヴェングラーの最も偉大な『バイロイトの第九』の裏で画策された主役の時代が移りゆく時のカラヤンが、その時43歳だった。
戦後復活された最初のバイロイト音楽祭の開幕を飾った「バイロイトの第九」は誰もが知っている名演盤だけど、もしかしたらレコードにクレジットされる指揮者の名前はフルトヴェングラーではなくて、カラヤンである可能性がある。この記念すべき戦後第一回のバイロイト音楽祭の主役は、紛れもなく43歳のカラヤンだった。フルトヴェングラーは『栄光』という花道を譲られた・・・と、この話は別項で続けるとして、浦壁信二さんのストラヴィンスキーは耳にしているかもしれない。名前の文字面だけはどこか記憶の端に映像がある。水の戯れで鏡に裏文字が海原の小舟のように揺れただけかもしれない。確かなことだとは言えません。
でも、可能性はあるもののちょうどその自分にストラヴィンスキーの室内楽曲に夢中だったこともあった。
浦壁信二さんは、中学生の時にロストロポーヴィチが指揮するワシントン・ナショナル交響楽団と共演。自作曲も披露したというのだから、鼻っ柱は高かっただろう。その後の栄光でも、20世紀のピアノ音楽で賞を獲得していく。そこにはどこかしか、向こう気の強さも感じられる。しかしそれがある意味荒波に磨かれる結果になったのだろう、とは成果はずっと先に出るはずだ。今回、新しくリリースされたアルバムは『ラヴェル:ピアノ・ワークス第1集』とある。となれば腰を据えてラヴェルを演奏して行かれる表明だと受け止めた。
作曲家の道は早いうちに放棄して、10本の指で豊かな響きを生み出すピアノの虜になったというのだから、これからラヴェルの音楽でどう聴かせてくれるか楽しみです。
今日、11月30日。これから熊本市健軍文化ホールでピアノ・リサイタルが行われます。ここには熊本市内でも益城文化会館と並ぶ、自慢のピアノがあります。ただし、商店街のアーケードを抜けた先にあるコンサートホールであることもあってか、日頃はピアノの発表会に使われているぐらいの残念さがある。ホールとしてのキャパシティも、300人から400人といったピアノの演奏に耳を傾けるのに程よし。ホールに音が響きと言うよりも、サロンで耳を傾けるような距離感で音がある。演奏者の呼吸も感じられるほどだし、客席の呼吸もステージで感じられるんじゃないかと思っている。超贅沢なオーディオ装置で聞いているように錯覚するほどです。
演奏プログラムは、ラヴェルの音楽の移り変わりを俯瞰するような有名曲ばかり。
プログラム
- グロテスクなセレナード
- 亡き王女の為のパヴァーヌ
- 水の戯れ
- シャブリエ風に
- ボロディン風に
- ソナチネ
- 鏡
- 蛾
- 悲しい鳥たち
- 海原の小舟
- 道化師の朝の歌
- 鐘の谷
- ラ・ヴァルス
2012年10月21日日曜日
第294回蓄音器でレコードを楽しむコンサートのご案内
日曜日に、第294回蓄音器でレコードを楽しむコンサートを行います。参加は無料ですが、熊本博物館の入館料は必要です。
午後1時30分からの第1部は、クラシック。交響曲第4番は、ブラームス 52 才で円熟期の作品です。深い内省的な思索と一貫した哀愁を持っており、「秋」の交響曲とか「悲嘆」の音楽とか言われたりしますが、彼の交響曲を通じてもっとも主観的な意想を持ち、透徹した心境からにじみ出る音楽は、人生の挽歌のような静寂を感じさせる後期のブラームスを代表する名曲です。
そして、数多い歌の題名(曲名)の中には、帽子・服・履き物など私たちが身に付ける物がその中に歌われているのがあります。第2部の歌謡曲では今回はそんな歌を集めてみました。詳細を読む →
2012年9月22日土曜日
「恐竜展2012 in 熊本」 いよいよ明日まで 入場者数13万人を記録
今日は雨模様ですが、恐竜展にはたくさんの方においでいただいており、さきほど八代から来られたご家族が13万人目の入場者になりました。
大好評の恐竜展ですがいよいよ明日の23日までになりました。世界最大のティラノサウルス・レックス頭骨化石の日本公開は熊本で最後です。また、恐竜のロボットたちも迫力満点です。是非ご覧いただきたいと思います。お待ちしています。→ わくわく都市 くまもと 広報より
来場者13万人大恐竜展は明日まで。その帰りに特別展示室ものぞいてください。レコードコンサートを開催しています。参加は無料です。
第293回蓄音器でレコードを楽しむコンサートのご案内
日曜日に、第293回蓄音器でレコードを楽しむコンサートを行います。参加は無料ですが、熊本博物館の入館料は必要です。17日の敬老の日には入場者総数が12万人を超える盛況ぶりだった『大恐竜展』の最終日、早めに展示を楽しんでからコンサートへおいでください。この日は特別展示室(一階ホール)での利用となっているようです。近頃は研修室で小型の蓄音器で聴いて貰うことが多かったので「ピアノ協奏曲」を大きな音響で聴いて頂けます。 詳細を読む →
2012年9月9日日曜日
メンテナンスのお知らせ
セキュリティ向上のため、PHP5.3のメンテナンスを行わせていただきます。
メンテナンスの日程は以下の通りとなります。
【実施日時】
2012年09月10日(月) 11時 〜18時の間で瞬断
【メンテナンス内容】
PHP5.3のバージョンアップ
- 変更前:PHP 5.3.13
- 変更後:PHP 5.3.16
※HTMLファイルや、CGIファイル等、PHP以外の機能には影響はございません。
2012年8月8日水曜日
被爆ピアノチャリティコンサート「祈りのコンサート」 充実のピアニストの饗宴
2012年7月1日日曜日
マウンテン・ライオンになる日まで
☂ついに、この日が来ましたか?これからは日々闘いですね。
今はバリアフリーの家が多くて、赤ちゃんにとって家の中は大平原。カブトムシを虫かごから逃がしてしまったようにあらあらもうあんなところに。でも、簡単にゲートが設置できる。つかまり立ちの機会も増えるという物です。

2012年6月16日土曜日
ハート・フロム・バーンスタイン 優秀録音★バーンスタイン指揮NYP チャイコフスキー:交響曲No.4
弦楽器群が前面に並び金管楽器群を後方に配している立体感で、音場はスピーカーの外側に広がる印象の優秀録音盤。ホールに広がった残響に身を置くようではなくて、ステージ上の楽器の存在感がエネルギッシュで実の詰まった音です。米コロムビア録音のニューヨーク・フィルとの演奏盤に限るところではなく、こうした音作りはバーンスタインがウィーン・フィルとドイツ・グラモフォンに録音したレコードからも感じられました。
通販中
2012年6月6日水曜日
緊急セキュリティ対策のためメンテナンス中、Webサイトの表示ができなくなります。
この度、WEBサーバにおきまして緊急のセキュリティ対策が必要となり、下記の時間にてセキュリティアップデートのメンテナンスを実施させて いただく運びとなりました。
【実施日時】:2012年6月7日(木)AM2:00~AM6:00の間で再起動に必要となる5~20分程度
“神の手で創られた” 史上最高の女流ピアニスト マルタ・アルゲリッチの日 - 《音楽カレンダー》6月5日 : 視聴できます
美人コンテストに出て、優勝しないでもお仕事が来たり、新しい出会いが始まる。むしろ優勝者よりも面白い未来があったりします。国際コンクールは、入賞することは偉業ではあるけれども達成ではない。遺業に帰されるものではありません。その後に意行とするために活かして欲しいというのが多くの国際コンクールの、開催の本意でしょう。アメリカの名の知れたピアニストのコンクールは、国際的な演奏会を一度だけ公演してくれる。このコンクールの優勝者は10代が代表しています。
2012年6月4日月曜日
サーバーメンテナンスのため今週はサイト更新を控えます - ColdFusion 8.0.1 hot fix.
利用中のWebサーバーにおいて、パッチ適用のためのメンテナンスが実施されます。「ColdFusion 8.0.1 hot fix.」を導入しているためです。前回のDDOS対策メンテナンスの失敗を学んだばかりですので心情的に慎重になっているので、今週はサイト更新を控えます。
2012年6月3日日曜日
《指揮者の肖像》歌手の上半身裸はよく見るけれども指揮者の裸は彼が唯一かも... Recomended Recordings
何かがわたしを導いてくれる。・・・そう常々言っている指揮者のズービン・メータ。昨年の東関東大震災のあと、いち早くチャリティーコンサートを開いたのもご縁でしょう。
インド生まれで、初めて西洋クラシックの世界で成功した音楽家。彼が30歳代に続々とリリースしたアナログ・レコードには、そのことが絶えず纏ついていました。
それだけでもエキゾティックな印象を受けたのに、その頃聞いた曲が《春の祭典》であり、おそらくこの曲を最初に聞いた時の指揮者だったのではないかと今朝、改めて気がついたところです。
2012年6月1日金曜日
《OSXアップデート》デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 3.13
最近注目のデジタルカメラ「 Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X 」は6月発売が待たれるところ。それに早々に対応された。こうした対応の早さは、カメラ自体の注目度を測れます。普段意識してないから、買ってきたカメラをセットしたらすぐに利用できたときには驚くやら感心してしまうものですね。
ファイルサイズ ( 8.2 MB )
SOLDOUT★英DECCA PHASE4 PFS 4345 リッチ(Vn)、フルネ指揮オランダ・フィル/チャイコフスキー、メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
☆通販レコード☆
【協奏曲】オーダーの受付は http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e574898.html
- レーベル:英 DECCA(PHASE4)
- レコード番号:PFS 4345
- オリジナリティ:PHASE4
曲目:
- チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
- メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
演奏:
- ヴァイオリン:ルッジェロ・リッチ
- 指揮:ジャン・フルネ
- 管弦楽:オランダ・フィル
アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e603721.html
価格 ¥6,000(¥6,300 税込み、送料無料)70% OFF⬇このレコードはSOLDOUTしました。2012年5月29日、午後8時から9時配達で発送済みです。新価格 ¥1,800 (¥1,890 税込み)お買い上げ合計¥5,001円以上で送料無料)
2012年5月29日火曜日
SOLDOUT★独DEUTSCHE GRAMMOPHON 2531 335 ベーム指揮ウィーン・フィル、モーツァルト:交響曲No.29,No.35《ハフナー》、フリーメーソンのための葬送音楽
☆通販レコード 価格改定58%OFF☆
【交響曲】詳細は通販サイトで確認ください http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e403759.html
- レーベル:独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
- レコード番号:2531 335
- オリジナリティ:ブルーリング・ラベル、1stラベル
曲目:
- モーツァルト:交響曲 No.29、No.35、フリーメーソンのための葬送音楽
演奏:
- 指揮: カール・ベーム
- 管弦楽:ウィーン・フィル
価格 ¥6,000(¥6,300 税込み、送料無料)58% OFF⬇このレコードはSOLDOUTしました。2012年5月29日、午後8時から9時配達で発送済みです。新価格 ¥2,500 (¥2,625 税込み)お買い上げ合計¥5,001円以上で送料無料)
SOLDOUT★ベートーヴェンの交響曲演奏の金字塔★独DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 706★ブルーリングラベル★カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィル、ベートーヴェン:交響曲No.7
高額のレコードではけしてないのですが、カルロス・クライバーのレコードの入手は難しいです。発売後すぐに高い評価も受けて、枚数は随分と市場に出ていると思います。ちょうど、アナログからデジタルの転換期で、この時期のクラシックのサンプルLPも随分と手元にありました。その中にカルロス・クライバーのレコードもあったので良く楽しみました。
価格を改定しました。6,300円(税込み)を3,990円(税込み)に36%OFFに価格を下げました。ご注文合計5,251円(税込み)以上で、送料無料です。
価格 ¥6,000(¥6,300 税込み、送料無料)
36% OFF
⬇
このレコードはSOLDOUTしました。2012年5月29日、午後8時から9時配達で発送済みです。
新価格 ¥3,800 (¥3,990 税込み)
お買い上げ合計¥5,001円以上で送料無料)
アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい amadeusclassics.otemo-yan.net。
2012年5月28日月曜日
【宮古市と周辺の皆様へ】火事と救急の要請は110番に通報してください。
現在、宮古市と周辺で119番が繋がらない状態になっています。119の繋がらない地域での火事と救急の要請は最寄りの消防署へ一般電話で電話するか、110番に通報してください。110番から警察が迂回して最寄り消防署へ通報します。
Posted via email from Ohisama
2012年5月24日木曜日
クラシックレコードの通販、スーパーアナログをオリジナル盤で楽しんで下さい。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
八戸と言えば大きな地震に合った所だが、かつては岩盤がしっかりしていると言われていた。戦争中は多くのSPレコードが東北に疎開されて難を逃れた。オークションに懐かしいレコードや蓄音機が出品されるのは、こうした所からでした。
2012年5月23日水曜日
SOLDOUT★【66%OFF】《伝説の真実を確かめろ!》英DECCA SDD-145★溝あり、ラージラベル★マーク指揮ロンドン響、メンデルスゾーン:交響曲No.3《スコットランド》、序曲《フィンガルの洞窟》
☆通販レコード 価格を下げました☆
【交響曲】午前中に「SXL」盤をプレスして、午後に「SDD」盤をプレスしていた時期があると英DECCAレコードのプレス工場で働いていた工員が語っていたと伝説を裏付けるような、優秀録音の定盤。厚い音盤で伝説を信じたい http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e579727.html
- レーベル:英 DECCA
- レコード番号:SDD 145
- オリジナリティ:ラージ・ラベル、ミゾ有り
曲目:
- メンデルスゾーン:交響曲 No.3「スコットランド」、フィンガルの洞くつ
演奏:
- 指揮: ペーター・マーク
- 管弦楽:ロンドン交響楽団
アナログLPレコードの初版盤を通販しているアマデウスクラシック http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
価格 ¥15,000(¥15,750 税込み、送料無料)66% OFF⬇このレコードはSOLDOUTしました新価格 ¥5,000 (¥5,250 税込み)¥5,001以上で送料無料
SOLDOUT★【70%OFF】《ソニック・ステージ》米LONDON OS-25206★溝あり、ffss★テバルディ、ベルゴンツィ、カラヤン指揮ウィーン・フィル ヴェルディ:歌劇《アイーダ》ハイライト
【オペラ】このレコードはSOLDOUTしました http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e323323.html
- レーベル:米 LONDON
- レコード番号:OS-25206
- オリジナリティ:ffssラージ・ラベル、 ミゾ有り、 1stラベル
曲目:ヴェルディ:アイーダ(ハイライト)
- 歌手: レナータ・テバルディ、カルロ・ベルゴンツィ、ジュリエッタ・シミオナート他
- 指揮: ヘルベルト・フォン・カラヤン
- 管弦楽: ウィーン・フィル
アナログLPレコードの初版盤を通販しているアマデウスクラシック http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
価格 ¥6,000(¥6,300 税込み、送料無料)70% OFF⬇新価格 ¥1,800 (¥1,890 税込み)お買い上げ合計¥5,001円以上で送料無料)
SOLDOUT★《光彩放つ黄金のタッチ》英DECCA SXL-6064★ffss★バックハウス:ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.12,No.18
【器楽曲】このレコードはSOLDOUTしました。 ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e476711.html
- レーベル:英 DECCA
- レコード番号:SXL - 6064
- オリジナリティ:ffss、スモール・ラベル、ED=4
曲目:ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ No.12,No.18
演奏:
ピアノ:ウィルヘルム・バックハウス
SOLDOUT★《レコ芸特選盤》独DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 716 [ブルーリングラベル] ポリーニ(p)、ベーム指揮ウィーン・フィル、モーツァルト:ピアノ協奏曲No.23,No.19
- レーベル:独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
- レコード番号:2530 716
- オリジナリティ: ブルー・リング・ラベル、 (チューリップ・ラベルでの発売はされていません)
曲目:モーツァルト:ピアノ協奏曲 No.23,No.19
演奏:
- ピアノ: マウリツィオ・ポリーニ
- 指揮: カール・ベーム
- 管弦楽: ウィーン・フィル
2012年5月13日日曜日
《OSXアップデート》SAFARI 5.1.7 へのアップデート
前回。Safariのアップデートは2週間前。バージョンは 5.1.4 で・・・と書きだしている記事が4月1日。40日でのアップデートは、恐らくマウンテン・ライオンも見直しがされているだろう。ATOKは6月の新バージョンで再び「マウンテン・ライオン保証」を表に響調子手居る。Flash Player をアップデートしてからというものGoogle+にFacebookを同時に開いたままだと、ブラウザが応答しなく成るタブが増えた。
2012年5月12日土曜日
入場無料 お台場合衆国 in TKU - 水木一郎、田中真弓 CODE-V ライヴ・ショー 帰りにはユキヒョウを観よう
母の日のカーネーションで飾られた路面電車に乗っていこう!・・・12日(土曜日)、13日(日曜日)は「TKUの日」。今年は庄口公園周辺で開催。土曜日のお昼からは「お台場合衆国」と名付けられたメインステージで、「水木一郎」、「田中真弓」。そして「CODE-V」のショー。CODE-Vにとっては熊本の地が日本デビューのスタートと成ります。韓流ポップスのファンとしては嬉しく、彼らにとっては最初の日本の印象に成るので歓迎の仕方を工夫しなければ。
2012年5月11日金曜日
風の谷のナウシカ3D、風の谷のナウシカ実写版? - 最後に何かサプライズ! 今夜、風の谷のナウシカ ニュープリントでオン・エア
王蟲と巨神兵のどちらがあなたは好きですか?放映を前にネットユーザー1000人に対し、アンケートを実施・・・「巨神兵と王蟲、ペットにするならどっち?」と云う問いかけの結果ですが、『巨神兵 607票(60.7%) /王蟲 393票(39.3%)』となりました。 http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/05/post-1914.html
ペットにするなら、と云う思いがけない質問ですが。『ジブリのアニメのアンケートですが』と話掛けられれば、「天空の城ラピュタ」の庭園ロボをイメージして、とっさに巨神兵と応えていてシマ良そう。
2012年5月9日水曜日
【特報】Google+が更に便利に - Gmailへ通知されたコメントに返信できるように成って今以上のコミュニケーションがスピードアップ!
ニュースソースはGoogleからでは無く、Gmailの公式ブログの最新記事によるものです。Google+でもFacebookのように、メーラーに届いたコメント通知へ返信を送る事が出来るように成ります。
Gmailの公式ブログの最新記事によると、Google+にログインした状態で無いとコメントへの返事は出来なかったのが、Gmailに届いた通知へ直接返信する事で可能になる様に、随時ユーザーに適応していくと言う事です。
2012年5月6日日曜日
2012年5月4日金曜日
Wordpress Plug In : Thumbnail For Excerpts を導入しました - Wordpress ちょっとおめかしハンドブック
検索、カテゴリー、タグにアーカイヴで一覧表示された時に画像のサムネイルを表示してくれるプラグイン Thumbnail For Excerpts を有効化しました。文字だけの一覧もすっきり気持ち良いのですが、このサイトはレコードのタイトルだけを見出しにしているのでサムネイルがある方が好ましいし、把握しやすい。
2012年4月28日土曜日
曲げわっぱとジャンボに載ったエンタープライズ号 身体のでこぼこがスーツの上からも良く感じられる。
午前11時に目が覚めてインターネットで最初に届けられたのが、マンハッタンの空を低空で飛ぶ、ジャンボジェットに載っけられたスペースシャトル・エンタープライズの画像でした。程なく昼のNHKニュースで飛行中の映像を楽しみました。
2012年4月27日金曜日
とどけ!支援のハーモニー♪ - 東日本大震災復興支援チャリティーコンサート開催します。
復興への思いを風化させないように。
音楽を通して、長く支援を続けていくことをみんなで確かめ合い、そして誓いましょう。
東日本大震災復興支援チャリティーコンサート
とどけ!支援のハーモニー♪
今日、4月27日(金) 午後18時20分開演。
熊本県立劇場コンサートホールで開催します。
公式ホームページ http://www.kumamotojc.com
出演:
ルーテル学院高等学校ハンドベル部
熊本県立第一高等学校合唱団
玉名女子高等学校吹奏楽部
福島大学混声合唱団
Posted via email from Ohisama