こばとからのお知らせ

amadeusrecord - View my recent photos on Flickriveramadeusrecord - View my most interesting photos on Flickriver
現在、テンプレートのカスタマイズ中です。レイアウトが頻繁に変わりますので閲覧時は再読み込みをお願いします。
ラベル カラー切手ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カラー切手ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月9日金曜日

SOLDOUT★《官能的なショパン》仏PATHÉ MARCONI CVL 966☆カラー切手ラベル☆サンソン・フランソワ(p)、ショパン:ワルツ集

Cvl966soldout

このレコードはSOLDOUTしました。

器楽曲】詳細は通販サイトで http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e597150.html

  • レーベル:仏PATHÉ MARCONI
  • レコード番号:CVL 966
  • ラベル:カラー切手ラベル


曲目:

ショパン:ワルツ集(14曲)

演奏:サンソン・フランソワ(p)

盤コンディション:NM

ジャケットコンディション:NM


価格:4,500円(4,725円税込み)

2012年3月5日月曜日

SOLDOUT★誇張感の少ない自然な感じのHi-Fi録音 - 英EMI ASD 2613★カラー切手ラベル★バルビローリ指揮ロンドン交響楽団、R・シュトラウス:英雄の生涯【試聴あり】http://amzn.to/z4hRNy

Asd2613soldout

管弦楽曲】このレコードはSOLDOUTしました。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e121892.html

  • レーベル   英EMI
  • レコード番号 ASD 2613
  • オリジナリティ:カラー切手ラベル、2ndラベル

曲目

R.シュトラウス:英雄の生涯

演奏

ジョン・バルビローリ指揮ロンドン交響楽団

2012年3月4日日曜日

《官能的なショパン》仏PATHÉ MARCONI CVL 966☆カラー切手ラベル☆サンソン・フランソワ(p)、ショパン:ワルツ集

Cvl966

通販中

器楽曲】通販サイトで http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e597150.html

  • レーベル:仏PATHÉ MARCONI
  • レコード番号:CVL 966
  • ラベル:カラー切手ラベル


曲目:

ショパン:ワルツ集(14曲)

演奏:サンソン・フランソワ(p)

盤コンディション:NM

ジャケットコンディション:NM


価格:4,500円(4,725円税込み)

2012年2月18日土曜日

FR PATHÉ MARCONI - CVL 966 - FRANÇOIS, Chopin: WALTZ

Cvl966

 

レーベル:仏PATHÉ MARCONI

レコード番号:CVL 966

オリジナリティ:カラー切手ラベル

 

曲目:

ショパン:ワルツ集(14曲)

演奏:

ピアノ:サンソン・フランソワ

1963年録音。リパッティと並ぶこの挙君代表的名盤。その洗練された表情と生き生きとした音楽は、この人ならではのものでしょう。現代のピアニストの演奏はつまらんとお思いの方は、ぜひ誤一聴ください。

録音はピアノの音が何というかトロッとした感じの官能的な音と言えば良いのでしょうか、ポリーニあたりの無機的な音とはまったく違う品のある色気に満ちた音です。

info amadeusclassics.otemo-yan.net/

 

 

Posted via email from 30X30

2011年10月20日木曜日

UK EMI ASD-2377 BARBIROLLI, NEW PHILHARMONIA - MAHLER: SYMPHONY No.6, R.STRAUSS: METAMORPHOSEN - http://amzn.to/roSGrD

UK EMI ASD-2377 BARBIROLLI, NEW PHILHARMONIA MAHLER: SYMPHONY No.6, R.STRAUSS: METAMORPHOSEN

 

【交響曲】UK EMI ASD-2377 / BARBIROLLI, NEW PHILHARMONIA - MAHLER: SYMPHONY No.6, R.STRAUSS: METAMORPHOSEN - http://amzn.to/roSGrD

  • レーベル: 英 EMI
  • レコード番号: ASD-2377
  • オリジナリティ: カラー切手ラベル、1stラベル

 

2011年5月18日水曜日

名盤中の名盤☆シャルル・ミュンシュ指揮パリ管、ベルリオーズ:幻想交響曲 仏PATHÉ盤、カラー切手ラベル http://ow.ly/4IgFg

仏PATHÉ盤。1967年録音。現在でもこの録音のベストにこの盤を選ぶ人が多い、名盤中の名盤と言えるでしょう。仏プレスと言うことも有り音色は色彩的、高域、低域共に良く入っていて音質は瑞々しく70年代にプレスされたダブルジャケットのパテ盤とは全く別物の良い音質です。(あの盤はどうしてあんなとげとげしい音だったんでしょうか) この盤の1stは超高価ですが、この2ndなら充分満足出来る音質です。 http://ow.ly/4IgFg

Cvb2037

アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい amadeusclassics.otemo-yan.net

通販レコード 新着盤 2011年5月19日掲載

2011年4月28日木曜日

ベルリオーズ:幻想交響曲 シャルル・ミュンシュ指揮パリ管 http://ow.ly/4IgFg

仏PATHÉ盤。1967年録音。現在でもこの録音のベストにこの盤を選ぶ人が多い、名盤中の名盤と言えるでしょう。仏プレスと言うことも有り音色は色彩的、高域、低域共に良く入っていて音質は瑞々しく70年代にプレスされたダブルジャケットのパテ盤とは全く別物の良い音質です。(あの盤はどうしてあんなとげとげしい音だったんでしょうか) http://ow.ly/4IgFg

Cvb2037

【交響曲】

  • レーベル:仏 PATHÉ MARCONI
  • レコード番号:CVB - 2037
  • オリジナリティ:カラー切手ラベル、2ndラベル

曲目: ベルリオーズ:幻想交響曲

演奏:

  • 指揮: シャルル・ミュンシュ
  • 管弦楽: パリ管

1967年10月録音。68年度レコード・アカデミー賞受賞。CD: ベルリオーズ:幻想交響曲

 

 

Posted via email from ClassicRecord

2011年1月29日土曜日

SOLDOUT★カラー切手ラベル★プレートル/プーランク:シンフォニエッタ

プーランクを聴くなら、プレートルで。英EMIがデジタル録音に積極的になった時にもプレートルでプーランクを録音しました。それも旧盤に劣らない良い演奏でした。「フランスのモーツァルト」と呼ばれてもいるプーランクは、フランス音楽の中にあって、そのはじけっぷりは個性的でわたしの好きな作曲家の1人。それなのにアナログ時代の録音はどれも優秀なのが多くて、いっこうにコレクションが整わないのが悩みです。国内盤ではCDが軒並みカタログ落ち。英EMI盤の「Orchestral Works」で聴くことができるぐらいです。

このレコードはSOLDOUTしました。

2010年11月20日土曜日

SOLDOUT★オイストラフ、ロストロポーヴィチ、そしてセルの大名盤。ブラームスの2大協奏曲は2枚組での初発盤でした。

ありがとうございます。売約済にしていた、このレコードは昨日(2010年11月19日、金曜日)発送済み、日曜日(11月21日、時間指定無し)到着で手続きいたしました。

 日本盤のソニーのアナログ盤、CD盤を通してジョージ・セルの録音は、干涸らびたような響きだと感想を聴きます。確かに乾いたぎすぎすとした残響感が気になるところ。どうしてなのでしょうね。同じ録音は米コロンビアのオリジナルで聴く限りでは、全く別な録音ではないのかと感想をくれる事がほとんどと言っていいすぎではないでしょう。

録音の仕方の問題なのか、EMI録音盤でジョージ・セルを聴いて優れた響きを出す指揮者である事は、ブラームスの2つの弦楽器のための協奏曲をCDで聴いてもわかります。さて、その初版のアナログ盤でしかも、ぎゅうぎゅう詰めにしないで2枚組としてゆったりとカッティングしてありますからCDで聴ける音よりどれほど優れているのでしょう。

2010年11月14日日曜日

売約済★オイストラフ、ロストロポーヴィチ、そしてセルの大名盤。ブラームスの2大協奏曲は2枚組での初発盤でした。

日本盤のソニーのアナログ盤、CD盤を通してジョージ・セルの録音は、干涸らびたような響きだと感想を聴きます。確かに乾いたぎすぎすとした残響感が気になるところ。どうしてなのでしょうね。同じ録音は米コロンビアのオリジナルで聴く限りでは、全く別な録音ではないのかと感想をくれる事がほとんどと言っていいすぎではないでしょう。

録音の仕方の問題なのか、EMI録音盤でジョージ・セルを聴いて優れた響きを出す指揮者である事は、ブラームスの2つの弦楽器のための協奏曲をCDで聴いてもわかります。さて、その初版のアナログ盤でしかも、ぎゅうぎゅう詰めにしないで2枚組としてゆったりとカッティングしてありますからCDで聴ける音よりどれほど優れているのでしょう。・・・尚、このボックス仕様盤は2010年11月12日、金曜日にご注文を頂いて現在売約済となっています。